eリザーブブログ オンラインマニュアル
トップページ
ブログの作成
ブログを開設する
記事の投稿
記事の編集・削除
投稿内容編集
コメント編集
トラックバック編集
記事のカテゴリー
ブログ全体に関する設定
サイドバーの設定
デザインの変更
ブックマークレット
プロフィールの設定
記事の保存
保存記事の取り込み
ブログ全体に関する設定
ブログを開設したら、まずはブログのタイトルなど、必要な設定を行ってください。
必要事項を入力し、設定ボタンをクリックしてください。
ブログ詳細設定
1 Blogのタイトル [入力必須]
全角文字25字(半角文字50字)以内で記入してください。
2 Blogのサブタイトル
タイトルの補足説明的なものです。
全角文字100字(半角文字200字)以内で記入してください。
不要なら未記入で構いません。
3 Blogの説明
サイドバーの「ブログについて」に記載されます。
全角文字500字(半角文字1,000字)以内で記入してください。
不要なら未記入で構いません。
4 トップページの表示 [入力必須]
ブログのトップページに表示される記事の件数を指定します。
件数または日数を指定してください。
入力できる最大値は、件数の場合は50件、日数の場合は31日となります。
※日数の場合、最新の記事投稿日を起点に過去31日以内の記事を表示します。
5 トップページに表示する投稿の文字数
投稿された記事の表示文字数を指定します。
文字数を指定した場合、指定した文字数よりも記事の文字数が多い時には指定した文字数の後に「...」と表示し、「続きを読む」として全文へのリンクが表示されます。
1記事につき半角文字8,000字(全角4,000字)以内での指定となります。
文字数を指定しない場合は、記事の全文が表示されます。
6 トラックバック(初期値)
記事を投稿する時に、トラックバック受け付けの状態がどのようになっているかを指定します。
投稿時、「受け付ける」「受け付けない」「確認する」の、いずれかの状態にしておくかを設定しておくことで入力の手間を減らせます。
投稿時に任意に変更できるので、基本的にトラックバックを受け付ける場合は「受け付ける」を選んでください。

※トラックバックとは 他のブログにご自分のブログ内容が引用された場合、またご自分が他のブログ内容を引用した場合に、引用したということを知る(または知らせる)機能です。

7 トラックバックフィルター(迷惑トラックバック防止用)
トラックバックを受ける場合に、トラックバックされてくる先のURLや、文字などに含まれるキーワードの有無をチェックします。
チェック項目にかかったトラックバックは、受け入れるかどうか判断するまでブログに表示されません。
迷惑トラックバック等がある場合に使用します。
不要なら設定の必要はありません。
・URLフィルターを使用する
指定したURLからのトラックバックを保留します。
半角文字で1,024字(全角512字)以内で記入してください。
URLは、1行1URLで入力してください。
・ブログ名フィルターを使用する
指定したブログ名(ブログタイトル)からのトラックバックを保留します。
半角文字1,024字(全角512字)以内で記入してください。
ブログ名は、1行1ブログ名で入力してください。
・概要フィルターを使用する
トラックバックに含まれる概要の中に指定したキーワードがあるトラックバックを保留します。
ここでの「概要」とは、トラックバックされてくるブログ記事の概要となります。
半角文字1,024字(全角512字)以内で記入してください。
1行1キーワードで入力してください。
・送信元記事フィルターを使用する
トラックバック先の記事全文の中に、トラックバックされた自分の記事のURLが含まれているかどうかをチェックします。
自分の記事のURLが含まれないブログ記事のトラックバックは受け付けません。
8 コメント(初期値)
記事を投稿する時に、コメントを受け付けの状態がどのようになっているかを指定します。
初期状態では「受け付ける」となっています。
投稿時に、必要に応じて「受け付けない」「確認する」に変更もできます。
9 コメントフィルター
コメント欄に入力された文章内をチェックし、指定したキーワードがあった場合はコメントを保留にします。
半角文字1,024字(全角512字)以内で記入してください。
1行1キーワードで入力してください。
10 公開モード(初期値)
書いた記事を即時公開するか、下書きとして保存しておき後で公開するかを指定します。
初期状態では「公開」となっています。
11 更新ping送信先(初期値)
ブログ紹介サイトに、ご自分のブログの更新情報を自動的に載せてもらう設定を行います。
アクセスアップにつながります。
ここで設定しておくと、全投稿が同じ送信先にて登録されますが、投稿時に個別に送信先を設定することも可能です。
12 カテゴリー(初期値)
書いた記事のカテゴリー分類の初期状態を指定します。
ここでカテゴリーを指定するには、あらかじめカテゴリーを作成しておく必要があります。
初期状態では「公開」となっています。
投稿時に、必要に応じて「下書き」に変更もできます。
13 コメント拒否ホスト
コメントして欲しくないユーザー(オーナー)のニックネームを入力しておくことで、該当オーナーからのコメントを拒否します。
1行1オーナー名で入力してください。
50オーナーまで指定可能です。
不要なら設定の必要はありません。
14 トラックバック拒否ホスト
トラックバックして欲しくないユーザーを入力しておくことで、該当ユーザーからのトラックバックを拒否します。
1行1ユーザー名で入力してください。
50ユーザーまで指定可能です。
不要なら設定の必要はありません。
記事を投稿する
ユーザーズマニュアルの一覧へ 一つ前のページへ戻る このページのトップへ
copyright ASJ